- 
	
		  出雲路と381系やくも9米子を発車した列車は宍道を過ぎ、山陰本線とわかれると車窓は一気に里山のローカル線の景色に変わりました。南宍道を過ぎるとまず最初の急勾配区間に入り、山裾を蛇行...
- 
	
		  出雲路と381系やくも8出雲大社に参詣した翌日は、素戔嗚が八岐大蛇を成敗し、稲田姫を妻にするという物語をたどる旅です。そもそも、この素戔嗚の一連の物語は娘に正月に買ってあげた日本書...
- 
	
		  出雲路と381系やくも7今回のこの旅のスケジュールは、すべて娘に任せました。とはいえ、今年の4月から小学校にあがる年齢なので、妻がサポートしたのは言うまでもありません。正月明けから妻...
- 
	
		  「サンダーバード」金沢発着ラストラン北陸新幹線の延伸開業に伴い、本日2024年3月15日をもって、大阪-金沢間を結んできた特急「サンダーバード」が敦賀以北の北陸圏からその姿を消します。 今日の大阪発最...
- 
	
		  出雲路と381系やくも6この時期、4本の出雲のうち、この出雲1号だけが伯備線迂回運転をしていました。その理由は山陰本線園部 - 福知山間電化・高速化工事に伴うもので、岡山-米子間の伯備線...
- 
	
		  出雲路と381系やくも5食堂車から戻ると列車はちょうど東京駅を滑り出したところで、娘は初めての開放寝台のベッドやベッドカーテン、読書灯に興味を奪われていましたが、有楽町を発車し、並...
- 
	
		  出雲路と381系やくも4これから乗車する出雲1号は浜田行きで、出雲1号の2時間半後に出雲3号出雲市行きが運転されていました。これは出雲と同じ上下2本立てのあさかぜと並び利用率の高いブルー...
- 
	
		  出雲路と381系やくも3「はやぶさ」が発車してから我々が乗車する出雲1号が入線するまで、20分程あるので駅弁を買いに行く事にしました。娘にとっても初駅弁になるので、最も駅弁らしい駅弁を...
- 
	
		  出雲路と381系やくも2東京駅の出雲1号発着のホームへの階段を登ると、ホーム上ではちょうど「はやぶさ」の発車アナンスが流れており「お見送りの方は危ないですから列車から離れて下さい」と...
- 
	
		  出雲路と381系やくも制作室長老の翼です。今日は私の娘と出雲路と出雲路を走るやくもの思い出を紹介します。 それはまだ、サンライズが走り出す遥か以前のお話…「おとうさん、このご本買っ...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	