-
381系誕生秘話~part8~
本日のブログは前回の『381系誕生秘話~part7~』の続きです。「山陽新幹線岡山延伸とやくも」ヨンサントオの前年1967年、新大阪-岡山の山陽新幹線の工事が着工されると... -
381系誕生秘話~part7~
本日のブログは前回の『381系誕生秘話~part6~』の続きです。「新幹線接続路線導入派VS.在来線の幹線導入派~その2~」1971年1月、591系の試験走行が東北本線仙台-青森... -
381系誕生秘話~part6~
本日のブログは前回の『381系誕生秘話~part5~』の続きです。 「新幹線接続路線導入派VS.在来線の幹線導入派~その1~」 前回の『381系誕生秘話 ~part5~』で、1968年... -
381系誕生秘話~part5~
本日のブログは前回の『381系誕生秘話~part4~』の続きです。 「特急ひばりに振り子式車両導入の計画があった?」 さて、1968年4月の国鉄常務会で発表された在来線列車... -
381系誕生秘話~part4~
本日のブログは前回の『381系誕生秘話~part3~』の続きです。 「国鉄は東北本線のスピードダウンをヨンサントオ時に予測していた?」 1968年の通称ヨンサントオでの東... -
381系誕生秘話~part3~
本日のブログは前回の『381系誕生秘話~part2~』の続きです。 「東北地方の貨物輸送におけるヨンサントオ」 東北道が未貫通だった東北地区の急激な経済発展によって、... -
381系誕生秘話~part2~
本日のブログは前回の『381系誕生秘話~part1~』の続きです。 「東北地方のヨンサントオ」 ヨンサントオのダイヤ改正の効果は高速鉄道のなかった東北地方では特に大き... -
381系誕生秘話~part1~
来年の春で遂に引退を迎える国鉄形最後の特急車両381系。実はメイクアップシールのデザイン化に際して、381系の様々な資料に目を通すのですが、その資料に興味深い内容... -
2023年6月カレンダー
お待たせいたしました。2023年6月用のオリジナル月カレンダーが完成しました。アトリエジパング・富塚としては初のオリジナルカレンダーになります。今回のイラストは、... -
メイクアップシール「381系やくも(リニューアル編成)」詳報3
本日の通信は、メイクアップシール「381系やくも(リニューアル編成)」のサロ381とモハ380(モーター車)の詳報をお届けします。 ◎サロ381◎ サロ380は基本6両セットの4...